バビロン デイミアン・チャゼル監督が一般ウケは気にせずに自分のやりたい事を思いっきりやってる感じ
セッションやラ・ラ・ランドのデイミアン・チャゼル監督作品
ブラッド・ピットにマーゴット・ロビー、トビー・マグワイアも!
と気になってたところに
ちょうどタイミングが合ったので見に行って来ました
なんか凄いもん観た気がします
音楽や映像も凄い、カメラワークもやられました
ブラッド・ピットもほんとに渋いカッコよいおじさんになりましたねぇ
めっちゃ好きです
マーゴット・ロビーも文句無しでさらに素晴らしい女優さん
好きな女優さんになりました
ただ群像劇って感じですので
ブラッド・ピットとマーゴット・ロビーが実際に絡むシーンはちょっとだけ
あれ?ワンシーンだけだったかなあ
もっと絡んで欲しかったんですよねえ
ストーリーもあんまり面白くなくて
早く終わらないかなって眠くなる部分もありました
いや、ストーリーは悪くないんでしょうけど
余計なシーン、パーティのシーンとかがいちいち長かったのかも
音楽も凄いんですけど
ちょっと音楽鳴りっぱなしな感があって
もうちょっと静かにして欲しかった感じ
これは映画好き、っていうか単純に映画たくさん観る
映画好きじゃなくて映画やハリウッドの歴史等にも
興味がある人にはたまらないんでしょう
自分はそこまで入り込めなくて
凄いなーって感じですけど3時間あっという間!面白い!って程では無かったです
ラストの展開はめちゃ良かったですけども
3時間という長さですし好みの別れる内容かな?と思いますが
映画好きならぜひって感じでした
ブラッド・ピットにマーゴット・ロビー、トビー・マグワイアも!
と気になってたところに
ちょうどタイミングが合ったので見に行って来ました
なんか凄いもん観た気がします
音楽や映像も凄い、カメラワークもやられました
ブラッド・ピットもほんとに渋いカッコよいおじさんになりましたねぇ
めっちゃ好きです
マーゴット・ロビーも文句無しでさらに素晴らしい女優さん
好きな女優さんになりました
ただ群像劇って感じですので
ブラッド・ピットとマーゴット・ロビーが実際に絡むシーンはちょっとだけ
あれ?ワンシーンだけだったかなあ
もっと絡んで欲しかったんですよねえ
ストーリーもあんまり面白くなくて
早く終わらないかなって眠くなる部分もありました
いや、ストーリーは悪くないんでしょうけど
余計なシーン、パーティのシーンとかがいちいち長かったのかも
音楽も凄いんですけど
ちょっと音楽鳴りっぱなしな感があって
もうちょっと静かにして欲しかった感じ
これは映画好き、っていうか単純に映画たくさん観る
映画好きじゃなくて映画やハリウッドの歴史等にも
興味がある人にはたまらないんでしょう
自分はそこまで入り込めなくて
凄いなーって感じですけど3時間あっという間!面白い!って程では無かったです
ラストの展開はめちゃ良かったですけども
3時間という長さですし好みの別れる内容かな?と思いますが
映画好きならぜひって感じでした
- 関連記事
-
- ナートゥをご存じか?ハイ、3回目です。ということでRRR3回目。もっと観たい。日本の漫画とかメロドラマみたいな要素もあって日本の文化にも合ってるんだと思います (2023/03/15)
- ブラック・パンサー ワカンダフォーエバー 観てきました ※ネタバレ無し感想 (2022/11/18)
- バビロン デイミアン・チャゼル監督が一般ウケは気にせずに自分のやりたい事を思いっきりやってる感じ (2023/02/12)
- ブレット・トレイン ブラッド・ピット主演 日本が舞台だけど日本では撮影してない、コロナも影響してると思うんだけどそれが無かったら日本での撮影もあってまた違ったかなあ (2022/09/02)
- ワース 命の値段 9.11 アメリカ同時多発テロ事件の約7000人もの犠牲者と遺族に 補償金を分配する国家的な大事業を担当したケネス・ファインバーグの実話 (2023/02/24)
- エブリシング・エブリウェア・オールアットワンス ちょっとつまらなかったですねカオス過ぎ (2023/03/10)
- フェイブルマンズ スピルバーグ監督の自伝的作品となってますが自伝ですね 感動大作では無いですが、うわなんか凄いって良い映画でした (2023/03/09)
- ソー:ラブ&サンダー ちょっと期待しすぎてた分スッキリしない部分もありちょっと微妙だけどまぁ普通に面白く楽しめました (2022/07/09)
- エターナルズを観てポリコレそこまでやるかと思うけれども世界は変化してるんだと感じた話、しかしまぁマーベルさんは後付けがうまいですね どんどん話が繋がって拡がっていきます(笑) (2022/01/29)
- 超今更でごめんなさいなんですが、映画「君の名は。」を観てめちゃ良かったので、天気の子とすずめの戸締まりも観てみようと (2023/03/01)
スポンサーサイト