Scan&Go セルフレジの進化版みたいなのやってみた
近所の良く行くスーパーがマルエツで
そこでScan&Goというセルフレジの進化版
ちょっと前からあってあんまり気にしてなかったけど
Scan&Goだとポイント10倍とかキャンペーンやってたのでそれでやってみた
専用のアプリをスマホに設定
買い物前に店にチェックイン
商品をスマホでスキャンしながらカゴに入れていく
最後にチェックポイントで清算
カゴ持ってスマホ持って商品持つので手が一本足りないけど(笑)
そこはなんとか慣れればいけるかな
スマホホルダー付きのカートがあって便利だけども
自分はカート使うほど大量に買わないし
アプリの操作性もまぁ普通
バーコード読み取りの感度も充分でイライラすることなく順調にいけた
そしてなによりレジに並ばなくて良い
まぁこれが一番の利点だろう
ただ現状清算のためのチェックポイントが一か所しかないので
今後利用者が増えるとそこで並ばないとダメになることがあるかもしれないけど
並んだとしても普通にレジに並ぶよりは早いと思う
そしてきっとそこまで普及はしないだろうと思う
やっぱスマホで商品スキャンしながらカゴに入れていくってめんどくさいもん
それに慣れればレジに並ばなくて良いという快適さの方が圧倒的に上回るので
自分は今後も利用していこうと
そこでScan&Goというセルフレジの進化版
ちょっと前からあってあんまり気にしてなかったけど
Scan&Goだとポイント10倍とかキャンペーンやってたのでそれでやってみた
専用のアプリをスマホに設定
買い物前に店にチェックイン
商品をスマホでスキャンしながらカゴに入れていく
最後にチェックポイントで清算
カゴ持ってスマホ持って商品持つので手が一本足りないけど(笑)
そこはなんとか慣れればいけるかな
スマホホルダー付きのカートがあって便利だけども
自分はカート使うほど大量に買わないし
アプリの操作性もまぁ普通
バーコード読み取りの感度も充分でイライラすることなく順調にいけた
そしてなによりレジに並ばなくて良い
まぁこれが一番の利点だろう
ただ現状清算のためのチェックポイントが一か所しかないので
今後利用者が増えるとそこで並ばないとダメになることがあるかもしれないけど
並んだとしても普通にレジに並ぶよりは早いと思う
そしてきっとそこまで普及はしないだろうと思う
やっぱスマホで商品スキャンしながらカゴに入れていくってめんどくさいもん
それに慣れればレジに並ばなくて良いという快適さの方が圧倒的に上回るので
自分は今後も利用していこうと
- 関連記事
スポンサーサイト