サビ抜きのサーモンとトロとマグロ 紺野あさ美ファンブログ、映画もよく観ます

3連投問題!? 日本ハムファイターズ悔しい引き分け

2021/04/12
日本ハムファイターズ 0
昨日4月11日の日本ハムファイターズの試合は
勝ててたのに引き分けという悔しい結果でした

そこで杉浦稔大投手を3連投させていれば、という声があるのもわかります

確かに1イニングだけだったら3連投くらいとか
昔の投手はもっと投げてたとかもわかります

しかし怪我から復活して慎重に使われてきた杉浦投手に
無理させる場面では無かったということでしょう

これがシーズン終盤、優勝争い
いやそれは無理でも(汗)クライマックスシリーズ出場権のかかった
3位争いの大事なところだと3連投もありかもと思います

まだまだ序盤、無理はさせられないというところでしょう


と言いますか、昨日の負けはそれ以外の部分で問題がありましたよね(-_-;)



阪神タイガースファンなら藤川球児の10連投で阪神10連勝を覚えているはず
西武時代の涌井投手もCS進出争いで10連投がありました

ただ近年は特に球数とか連投とか
無理させない怪我させないという点を大事にしているんでしょうね


気になったので去年、一昨年と抑えの投手の連投数を調べてみました

2020年のパ・リーグセーブ数上位の6投手

83A706E4-63CA-4D3A-A7C6-E7A9C0842F03.jpeg


同じくホールド数上位の選手

BF176EEC-3219-4402-882C-2F8373083C37.jpeg

4連投は西武の増田投手の1回のみ
3連投は西武の平良投手の4回がありますが
それ以外の選手はほんとに年に数回

3連投が0というのも珍しくなく
やはり1イニングのみとは言え連投には負担がかかる
出来るだけ無理させないというのがわかります

ただ、3連勝以上というのは滅多にないので
投げたくてもそういう状況じゃなかった
チームが連勝していればもっと投げたかもわかりませんが

2019年やセ・リーグは表にまとめてはいませんがザッと見て

2019年度 セーブ王の楽天 松井裕樹投手
68試合登板 38セーブ 3連投4回
2位のソフトバンク森唯斗投手は54試合35セーブ 3連投5回
とやはりセーブ数タイトルを争うにはタフさも必要と言うことでしょう

ちなみにこの年日本ハムファイターズは
秋吉亮投手も宮西尚生も3連投は1回のみ

セ・リーグでは
2020年セーブ王阪神スアレス投手が
51登板25セーブで3連投以上は0

3連投以上が0でもセーブ王ということもあります

2019年はDeNA山崎康晃投手が61試合30セーブでセーブ王
4連登が1回 3連投が2回


ということで3連投以上はやはりリスクがあるのか出来るだけ避けたい
勝負どころでは3連投以上もありと言うことでしょうか

ましてや怪我から復活した杉浦投手にはまだ無理させないのも仕方ないところでしょう
その代わり投げた日にはシッカリ抑えてもらいましょう
そして3連投も大丈夫というくらいのタフさも身に付け
セーブ王のタイトル争い出来るくらいになってほしいですね

まだまだシーズンは序盤です
今後の日本ハムファイターズに期待して応援しましょう
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.