サビ抜きのサーモンとトロとマグロ 紺野あさ美ファンブログ、映画もよく観ます

テネット見てねっと

2021/01/20
映画 0
映画の事で滅多にブログ書いてないですが
なんか書いとこうと思った映画

TENET テネット

クリストファー・ノーラン監督の作品で
話題だったし観たいなと思ってたんですが
結局最近Blu-rayやDVDが発売になりレンタルも始まってから
配信で最近観ました

やっぱこれは映画館で観たかったですね


最後のあーそういうことだったのねニヤリって感じでまぁ面白かったですけど
途中の空港のシーンやらカーチェイスシーンやらラストの決戦シーンとか
何が何やらどうなってるのか全く意味不明(笑)

こんなに意味不明、わかりにくい映画は中々無い

同じくノーラン監督のメメントもわかりにくかったですが
それでも初見で楽しめました

それがテネットは楽しい面白いよりもわからないの方が大きかったです


ただ何か凄いことをやってるってのはわかるので
気になって解説見たりしてあーなるほどなぁとそれなりに理解して
2回目観たら確かに評判の映画だなって面白かったです

映画の興行成績も良かったようできっと2回目3回目とリピーターも多かったんでしょう

でもやっぱり解説無しで楽しめる映画が好きですけども

リピートしたり考察したりするのが好きな人には超オススメ
単純に初見から予備知識無しでも楽しみたいと言う人にはつまらないと思います


何がわかりにくいって時間の逆行
タイムトラベル映画は色々ありますが
タイムマシーンで過去や未来にいってなんかすると言うのが基本
例えば10年前に戻りたければタイムマシーンですぐ戻れます

それがテネットでは過去に戻るには時間の逆行で戻る
10年前に戻りたいなら逆行で10年かかるということ
これがまずわかりにくい
その発想は無かったです(^_^;)

でもだからこそ今までのタイムトラベル物の映画に無かった面白さがあったんでしょう


しかしクリストファー・ノーラン監督って凄いですよね
よくこんな映画撮れるなってビックリするばかり
凄い発想

ノーラン監督の作品はよく観てます
見たのは公開順で自分の評価5点満点で書いていくと

3.5 メメント
4.0 プレステージ
3.5 ダークナイト
4.0 インセプション
3.5 マン・オブ・スティール(制作)
5.0 インターステラー
3.0 バットマンvsスーパーマン(製作総指揮)
3.5 ダンケルク
3.5 テネット


メメントで時系列が逆に進む編集でなんやこれとなり
プレステージ、マジシャンの映画も面白かったです
トリックというかなんというか
インセプションでは夢の中にいくとかさらに夢の中の夢とか

そしてインターステラーが最高ですね
過去のすべての映画の中でも自分の好きな映画トップクラス
ラストの展開も泣けました
ブラックホールの事はまだ実際に良くわかってない
何があるかわかりませんからね
そしてアン・ハサウェイ好きだし(*^^*)

ノーラン監督作品はまだ見てないのもあるのでまたぼちぼち見たいと思います

関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
pnkn12
Admin: pnkn12
元モーニング娘。 元テレ東アナウンサーこんこん(紺野あさ美)ファン。
モーニング娘。 ハロープロジェクトも好きです。
twitterはコチラ @pnkn12
声、キャラクターに惹かれ大好きになり、ダンスも好きです。
記事からのリンク(サイト、動画、画像等)はリンク切れになってる場合があります。
番組の内容を書いていますので
ネタバレご了承くださいませ
映画