「お年玉付き年賀はがき」の豆知識
昨夜の全力DANCEストーリー
前半の中学生男子の部分は紺野あさ美アナがナレーション
後半はこんこんじゃなかったけど面白かったので全部見た
こんこんきっかけで見た番組
見てよかった いい番組だった感動した(;_;)
そして今朝は朝ダネ!「お年玉付き年賀はがき」の豆知識

「お年玉付き年賀はがき」の制度が始まったのは1949年(昭和24年)
第一回の賞品は特等・ミシン 1等・純毛洋服地
2等・学童用グローブ 3等・学童用こうもり傘
ちなみに来年2017年の賞品
1等・セレクトギフトまたは現金10万円
2等・ふるさと小包など 3等・お年玉切手シート
へぇーそんな歴史があったのか
川o・-・)実はまだ当たったこと無いんですよね

田口アナも当たったこと無いし周りにも居ないとのこと
え?切手シートくらいはみんな当たったことあるんじゃないの?
って感覚だけどなぁ?
これも世代の差かな?(・・;)
川o・-・)当たるかもと思って書けば楽しく書けるかも

というわけで年賀状書きましょう(^^)
前半の中学生男子の部分は紺野あさ美アナがナレーション
後半はこんこんじゃなかったけど面白かったので全部見た
こんこんきっかけで見た番組
見てよかった いい番組だった感動した(;_;)
そして今朝は朝ダネ!「お年玉付き年賀はがき」の豆知識

「お年玉付き年賀はがき」の制度が始まったのは1949年(昭和24年)
第一回の賞品は特等・ミシン 1等・純毛洋服地
2等・学童用グローブ 3等・学童用こうもり傘
ちなみに来年2017年の賞品
1等・セレクトギフトまたは現金10万円
2等・ふるさと小包など 3等・お年玉切手シート
へぇーそんな歴史があったのか
川o・-・)実はまだ当たったこと無いんですよね

田口アナも当たったこと無いし周りにも居ないとのこと
え?切手シートくらいはみんな当たったことあるんじゃないの?
って感覚だけどなぁ?
これも世代の差かな?(・・;)
川o・-・)当たるかもと思って書けば楽しく書けるかも

というわけで年賀状書きましょう(^^)
- 関連記事
スポンサーサイト