日本初の切手に描かれた動物は何?
今朝も合格モーニング!
紺野あさ美アナ「今日から郵便週間
では日本で最初に発行された切手に描かれている動物は何でしょう?」

あさニャンクイズも毎回いいところを突いてくるなあ
興味深い
今日は社会「明治時代」

明治時代になり西洋化が進んだ日本
富岡製糸場は有名だし世界遺産にも登録されたのは凄い

ということで答え、明治時代の日本の最大の輸出品は「生糸」
川o・-・)輸出品一つとっても様々な歴史背景が関係しているんだね

あさニャンクイズの答えは「二頭の竜」
川o・-・)龍切手とも呼ばれているんだよ

さて今日は「なないろ日和」こんこんがタンポポで大活躍!?
面白かった(^^)次のブログに続きます
紺野あさ美アナ「今日から郵便週間
では日本で最初に発行された切手に描かれている動物は何でしょう?」

あさニャンクイズも毎回いいところを突いてくるなあ
興味深い
今日は社会「明治時代」

明治時代になり西洋化が進んだ日本
富岡製糸場は有名だし世界遺産にも登録されたのは凄い

ということで答え、明治時代の日本の最大の輸出品は「生糸」
川o・-・)輸出品一つとっても様々な歴史背景が関係しているんだね

あさニャンクイズの答えは「二頭の竜」
川o・-・)龍切手とも呼ばれているんだよ

さて今日は「なないろ日和」こんこんがタンポポで大活躍!?
面白かった(^^)次のブログに続きます
- 関連記事
スポンサーサイト