今日は上野に日本初の喫茶店が出来た日
紺野あさ美アナに教えてもらった(^^)
そしてこの後のなないろ日和も上野特集で
その喫茶店発祥の地が紹介されていた
あさニャンクイズ「喫茶店の1階にあった当時最先端の施設とは?」

合格モーニング 理科「熱伝導」

発泡スチロールは小さな部屋にたくさんわかれている
(多孔質構造)
その小さな部屋の中で対流、部屋と部屋の壁で伝導を繰り返し
熱の伝わるのが遅い


小6レベルって書いてるけど小学校で「多孔質構造」なんて習ったか?
すっかり忘れてるか(・・;
まぁいいや、今日覚えた(≧∇≦)b
川o・-・)熱の伝わり方は伝導と対流、覚えておこうね
あさニャンクイズの答えは「ビリヤード場」

さあ今日は水曜
なないろ日和もあるしこんの、今から踊るってよもあるし
なるほどストリートもあるし
春の新番組へ潜入取材、おじゃましまーすもあるので嬉しいナ(^^)
そしてこの後のなないろ日和も上野特集で
その喫茶店発祥の地が紹介されていた
あさニャンクイズ「喫茶店の1階にあった当時最先端の施設とは?」

合格モーニング 理科「熱伝導」

発泡スチロールは小さな部屋にたくさんわかれている
(多孔質構造)
その小さな部屋の中で対流、部屋と部屋の壁で伝導を繰り返し
熱の伝わるのが遅い


小6レベルって書いてるけど小学校で「多孔質構造」なんて習ったか?
すっかり忘れてるか(・・;
まぁいいや、今日覚えた(≧∇≦)b
川o・-・)熱の伝わり方は伝導と対流、覚えておこうね
あさニャンクイズの答えは「ビリヤード場」

さあ今日は水曜
なないろ日和もあるしこんの、今から踊るってよもあるし
なるほどストリートもあるし
春の新番組へ潜入取材、おじゃましまーすもあるので嬉しいナ(^^)
- 関連記事
スポンサーサイト