旬のパワーを感じます
紺野あさ美アナのオススメたけのこレシピも!
朝ダネ! 今日のタネは
春の訪れを告げるたけのこの豆知識

一般に食べられているのは中国・江南地方が原産の孟宗竹
ほぉ、そういう品種があったんか、知らんかった(・・;
たこのこは、より新鮮なうちに食べたい
こんこんのオススメレシピは
川o・-・)焼きタケノコ
川o・-・)湯がいただけでも充分に美味しい、旬のパワーを感じますよ


「旬のパワーを感じる」っていい表現!さすがこんこん
今回はこんこんが林アナにも話しを振って拡げようという感じだったけど
林アナはまじめに「もうひとつ、レシピ教えて下さい」
って言うだけだった(・・;
こんこんはちょっと焦りつつ、でも上手に出した手を引っ込めて
うまい具合に話ししてた(^^)
ほんとに話してる内容はいつものこんこんなんだけど
リンリン相談室みたいにもっとおちゃらけてくれてもいいんやで林アナ(笑)
ていうかチャラ男戻ってきてw
いや、やっぱりチャラ男は要らないけど(笑)
そんな感じで
こんこんはこんこんらしく、話が聞けるので
まぁとりあえず朝ダネも充分に楽しめます
「こんこんのパワーを感じますよ」
(上手いこと言いました(笑))
朝ダネ! 今日のタネは
春の訪れを告げるたけのこの豆知識

一般に食べられているのは中国・江南地方が原産の孟宗竹
ほぉ、そういう品種があったんか、知らんかった(・・;
たこのこは、より新鮮なうちに食べたい
こんこんのオススメレシピは
川o・-・)焼きタケノコ
川o・-・)湯がいただけでも充分に美味しい、旬のパワーを感じますよ


「旬のパワーを感じる」っていい表現!さすがこんこん
今回はこんこんが林アナにも話しを振って拡げようという感じだったけど
林アナはまじめに「もうひとつ、レシピ教えて下さい」
って言うだけだった(・・;
こんこんはちょっと焦りつつ、でも上手に出した手を引っ込めて
うまい具合に話ししてた(^^)
ほんとに話してる内容はいつものこんこんなんだけど
リンリン相談室みたいにもっとおちゃらけてくれてもいいんやで林アナ(笑)
ていうかチャラ男戻ってきてw
いや、やっぱりチャラ男は要らないけど(笑)
そんな感じで
こんこんはこんこんらしく、話が聞けるので
まぁとりあえず朝ダネも充分に楽しめます
「こんこんのパワーを感じますよ」
(上手いこと言いました(笑))

- 関連記事
スポンサーサイト