繊細こんこん
テレ東アナウンサー白石小百合、紺野あさ美がDIYにチャレンジ
7回目の今回はランプシェード作り
外観の鎧張り、ドア造りが出来たけれど明かりが欲しい
ということでステンドグラスでランプシェードを作る
白石アナが考えてきたデザイン

東京自由が丘のガラス工房ジーラソーレを訪ねて
ガラス職人さんに教えていただく
「4つの技法」でランプシェードを作る
ガラスを切る
フュージング 熱でガラスを融合させる
サンドブラスト
ガラスをハンダで溶接する
この説明を受けて
白石アナ「うーわ、覚えられた?4つ」
川o・-・)いいえ、これから教えてもらいます

「いいえ」って即答(笑)でも「これから教えてもらいます」
って上手いこと言った(^^)
そしてガラス選びからガラスをカット、綺麗に仕上げる



ガラスを切るのは白石アナ
こんこんは細かい作業が得意なので
ルーター(ガラス用研磨機)で仕上げる係
えっと、いつの間にそういう設定になったんだろう(笑)
別に苦手だとは思わないけど「細かい作業が得意」って
あまり聞いたことないようなあるような??
白石アナ「細かい作業が本当に上手だね」
川o・-・)ホント、好きかも知れないです

ガラスのカットは終了
続いて「フュージング」
家庭用のレンジで出来るんだね、知らないことがいっぱいある
なるほどなるほど
そして完成
市販されているものはこれが一個2000円くらいだとか
DIYだと原材料費100円で出来る

「かわいいいー」「かわいいねかわいいね」「楽しい」
「テンションあがった」

なんかキャッキャしててめっちゃカワイイんだけど(^^)
前回のドア造りは重労働で真剣な表情が見どころだったけれど
今回は対照的に二人の楽しそうな表情が素敵
さて次回は組み立てていくわけだけど
「ガラスをハンダで溶接」
これに苦戦しそうだなあ
大丈夫かな?がんばれ白石さん、こんこん!
来週も楽しみに(^^)
7回目の今回はランプシェード作り
外観の鎧張り、ドア造りが出来たけれど明かりが欲しい
ということでステンドグラスでランプシェードを作る
白石アナが考えてきたデザイン

東京自由が丘のガラス工房ジーラソーレを訪ねて
ガラス職人さんに教えていただく
「4つの技法」でランプシェードを作る
ガラスを切る
フュージング 熱でガラスを融合させる
サンドブラスト
ガラスをハンダで溶接する
この説明を受けて
白石アナ「うーわ、覚えられた?4つ」
川o・-・)いいえ、これから教えてもらいます

「いいえ」って即答(笑)でも「これから教えてもらいます」
って上手いこと言った(^^)
そしてガラス選びからガラスをカット、綺麗に仕上げる



ガラスを切るのは白石アナ
こんこんは細かい作業が得意なので
ルーター(ガラス用研磨機)で仕上げる係
えっと、いつの間にそういう設定になったんだろう(笑)
別に苦手だとは思わないけど「細かい作業が得意」って
あまり聞いたことないようなあるような??
白石アナ「細かい作業が本当に上手だね」
川o・-・)ホント、好きかも知れないです

ガラスのカットは終了
続いて「フュージング」
家庭用のレンジで出来るんだね、知らないことがいっぱいある
なるほどなるほど
そして完成
市販されているものはこれが一個2000円くらいだとか
DIYだと原材料費100円で出来る

「かわいいいー」「かわいいねかわいいね」「楽しい」
「テンションあがった」

なんかキャッキャしててめっちゃカワイイんだけど(^^)
前回のドア造りは重労働で真剣な表情が見どころだったけれど
今回は対照的に二人の楽しそうな表情が素敵
さて次回は組み立てていくわけだけど
「ガラスをハンダで溶接」
これに苦戦しそうだなあ
大丈夫かな?がんばれ白石さん、こんこん!
来週も楽しみに(^^)
- 関連記事
スポンサーサイト