windows7でサムネイルを表示する設定にしているのに
表示されないってよくある?
自分はそうだったので不便だなと思いつつ
Windowsってこんなもんやろ(笑)と諦めつつ
「windows7 サムネイル」等で検索しても
教科書通りの対応策のみ
「フォルダオプションでなんちゃら」とか「キャッシュを一度削除する」とか
そんなのわかってるっちゅうねん
そして再起動したらとりあえず治るけど
しばらくしたらまたサムネイル表示されなくなる
読み込みの進捗状況バーがいつまでたっても終わらない
ハイハイって感じでずっと諦めて使ってたけど
こういうのは何かのソフトが悪さしてるなと
昨日時間あったのでちょっと本腰入れていろいろ調べてみようと
結果犯人は「PowerDVD」とか関連のCyberLinkの製品かな
セットになっててよくプリインストールされてる
マルチメディアスイートとかそういうのも
そういうのを全部アンインストールしたらサムネイル表示が快適快適(^^)
PCでDVD再生はほとんどしないしデコーダは使ってたけど
他ので代用
やっと解決
人それぞれの環境があるのでこれが全てでは無いと思いますが
自分の場合はこれで解決しました
いや、根本的には解決してないですけどね(-_-;)
Microsoft Windowsもダメなところがあるだろうし
自分はそうだったので不便だなと思いつつ
Windowsってこんなもんやろ(笑)と諦めつつ
「windows7 サムネイル」等で検索しても
教科書通りの対応策のみ
「フォルダオプションでなんちゃら」とか「キャッシュを一度削除する」とか
そんなのわかってるっちゅうねん
そして再起動したらとりあえず治るけど
しばらくしたらまたサムネイル表示されなくなる
読み込みの進捗状況バーがいつまでたっても終わらない
ハイハイって感じでずっと諦めて使ってたけど
こういうのは何かのソフトが悪さしてるなと
昨日時間あったのでちょっと本腰入れていろいろ調べてみようと
結果犯人は「PowerDVD」とか関連のCyberLinkの製品かな
セットになっててよくプリインストールされてる
マルチメディアスイートとかそういうのも
そういうのを全部アンインストールしたらサムネイル表示が快適快適(^^)
PCでDVD再生はほとんどしないしデコーダは使ってたけど
他ので代用
やっと解決
人それぞれの環境があるのでこれが全てでは無いと思いますが
自分の場合はこれで解決しました
いや、根本的には解決してないですけどね(-_-;)
Microsoft Windowsもダメなところがあるだろうし
- 関連記事
-
- au GALAXY S II WiMAX ISW11SC (2012/04/04)
- iPhone4 え??っとなったちょっとわからなかった事 (2010/10/21)
- Googleのペンギンとパンダ (2013/05/14)
- Androidのスマートフォン (2012/02/01)
- 今更だけど、Read It Later 便利 (2010/12/28)
- 機内モードのON/OFFを交互に切り替え (2012/10/17)
- ワールドカップ (2014/05/27)
- お気に入りアプリ。iPhoneといえばtwitter (2010/10/16)
- TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 (2012/08/03)
- Twittelator Pro 4.3使用してみた (2010/11/01)
スポンサーサイト