究極?のリラクゼーション
紺野あさ美アナが室長のリフレッシュ方法に怖がりすぎw
リンリン相談室
「リフレッシュ方法を教えてください」
林室長が持ってきた写真
川o・-・)なんですか?洗濯機??
室長「この中に入ります」
川o・-・)怖い怖い怖い


そういうリフレッシュする装置なんだろうけど
確かに怖いな
狭くて暗いところに閉じ込められるんだから
大量の塩が入った水なので自分の身体が浮く
宇宙に浮いたような感覚
いろんな雑念邪念煩悩、全部ぱぁーって


こんこんが怖がりすぎで面白い(^^)
暗闇に閉じ込められると思うと確かに怖い
塩分が多い死海と同じ
水は適温との事

ちょっと検索してみたらあった
究極の?リラクゼーション。宇宙と一体化するトリップ体験を! | 東京都の観光体験 TRIP
アイソレーションタンク(フローティングタンク)とは感覚遮断装置とも言い、 イルカの研究で有名なジョン・C・リリー博士(1915~2001)によって1950年代に発明された、無感覚・無重力を体感できる装置です。
興味あるけどやっぱ怖いなw
リンリン相談室
「リフレッシュ方法を教えてください」
林室長が持ってきた写真
川o・-・)なんですか?洗濯機??
室長「この中に入ります」
川o・-・)怖い怖い怖い


そういうリフレッシュする装置なんだろうけど
確かに怖いな
狭くて暗いところに閉じ込められるんだから
大量の塩が入った水なので自分の身体が浮く
宇宙に浮いたような感覚
いろんな雑念邪念煩悩、全部ぱぁーって


こんこんが怖がりすぎで面白い(^^)
暗闇に閉じ込められると思うと確かに怖い
塩分が多い死海と同じ
水は適温との事

ちょっと検索してみたらあった
究極の?リラクゼーション。宇宙と一体化するトリップ体験を! | 東京都の観光体験 TRIP
アイソレーションタンク(フローティングタンク)とは感覚遮断装置とも言い、 イルカの研究で有名なジョン・C・リリー博士(1915~2001)によって1950年代に発明された、無感覚・無重力を体感できる装置です。
興味あるけどやっぱ怖いなw
- 関連記事
スポンサーサイト